忍者ブログ
HOME      »  スローフード
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
2024 .04.26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日の専門校。

 1限目は荒井理事長の講義でした。オープニングは雪下ろしの新兵器の紹介です。丁度、雪下ろしのお手伝いを経験し、その大変さを実感していたところですから、便利に使える道具があるなら、それは注目に値すると言うものです。映像で紹介されたその道具は、屋根の上で人が操作すると言う意味では従来のスコップ等と同じと言えますが、視覚的にはとてもスムーズに屋根に積もった雪を削り取りスルスルと落下させるものでした。当然、後で下に落ちた雪を片付ける必要はあるわけですが、雪下ろしがスムーズに進めば雪片付けだって余裕を持って進められると言うものです。そうは言っても人力には違いありませんから、やっぱり体力勝負の感は否めません。ただ、高齢化が進む中、貴重な労働力を有効に活かす為に一定の効果が期待できるものでした。

 講義は農業から見た現代がテーマでした。農業を取り囲む問題は様々に変化しています。低い食料自給率が問題になったのは記憶に新しいところですが、全国の耕作放棄地は約39万haに及んでいます。このまま土地の利用が硬直してしまうようなことになれば、日本の農業は弱体化を続けてしまうことになるでしょう。そこで農業経営の新しい形が求められることになります。企業が農業法人として進出する話題が時折伝えられますが、家族経営で伝承されてきた技術を農業法人と言う形で繋いで行くことが出来るでしょうか。


 2限目の講義はスローフードでした。

 食の問題は生命の問題です。健やかな暮らしと豊かな毎日の為にとても大切なテーマです。人類が何を食べ、日本人が何を食べて生命を繋いできたのでしょう。たくさんの動植物の生命を糧に生き、時として時代や宗教、文化的な背景で選択することを余儀なくされた食生活ですが、現代は何を理由に食品を選んでいるでしょう。縄文時代は400種の山菜やキノコ類、70種の魚や動物、35種の鳥、350種の貝を食べていたと言う説もあるそうです。現代日本と比べてどちらが豊かな食生活でしょう。厳選されたと言えば聞こえはいいですが、スーパーに並んだ食材に縄文時代ほどの多様性を見つけることは難しいのが現実です。しかも、多くの食材の原産国は海外ですから、縄文時代の日本人の食生活とは程遠いものなのかも知れません。

お弁当♪

IMG_2936.jpg

IMG_2948.jpg 午後はOJTでした。椎茸の生長記録の為、温湿度計を設置しました。PM 2:05現在の室外気温は13.0度。室外気温は4.7度でした。室内の温度は、椎茸の生長限界の下限ギリギリと言っていいでしょう。それから植物のLED強化のため赤色LEDを追加設置しました。それぞれの専門分野を活かして環境を整えて行きます。既に椎茸の生長に差異が出てきているような気がします。意外と専門校の教室に置いたものがあまり変化が見られないような気がします。もう2〜3日すれば、その差異も大きなものになるでしょうか。


ガガイモ@シェアハウス


PR

IMG_2001.jpg 今朝は降ったり止んだりの小雨模様。自転車で走りながら雨具を着ようかどうか迷っているうちに雨が上がり専門校に到着しました。雨模様の方が風が暖かいので寒さは少し楽です。


 今日の専門校。

 1限目は理事長の講義でした。

 今日はバブル以降の時代の変遷と市場の変化の解説ら始まりました。売り手市場から買い手市場へ変遷したことがもの作りにどんな影響を与えているのか。そしてこれからはその買い手市場の時代を生きなくてはならないと言うお話でした。一見、無関係の様にちりばめられたキーワードが、いつの間にか身近な問題と繋がっていて、全体で意味を持つと言ういつもながら講義の構成に流れがあり、無駄話の様に聴いていると大切なことを聞き落としそうになります。それが話の中に引き込む力になっているのか、魔法の様な話術からも何か学べないものかと考えています。無論、話題は受講生のやる気と努力を喚起するもので方向性を指し示す内容になっています。それぞれが取り組んでいる課題にしっかり取り組むことで未来は開けるのだと繰り返し諭す様に語りかけます。それは強制的な威圧感を持って訴えるものではなく、飽くまでも大丈夫、大丈夫と笑っている様です。遠い昔、そんな風に語りかけられた時代があった様な、なかった様な…。


 専門校のカリキュラムは多岐に渡っていますが、もちろん全て楽勝と言うわけには行きません。むしろ難しい講義の方が多かった様な気もします。難しい講義でもその難しさを楽しめる場合もあれば、努力してもさっぱり頭に入らず悶絶する場合もあります。しかし、今は好き嫌いを言わずできるだけ吸収しないともったいないわけです。それが解っていてもやっぱり悶絶する場合もあります。 …というわけで、2限目はノーコメントで。(笑)


 今日のお弁当♪

IMG_2010.jpg

 3限目はスローフードの講義でした。思えば、春の「スローフードとは何ぞや?」という講義から始まって、実際に山形でスローフードを考えた場合の捉え方、そして手に取ってみたくなる、じっくりと練り上げられ熟成を待って作り上げられる食品の紹介まで、気がつけば、如何にショートカットして価格低下を追求した製品に囲まれているかとあきれてしまう程です。

 振り返ってみると、このスローフードの講義もまた、じっくりと練り上げられ熟成を待っているかの様です。一朝一夕に促成させることが成功への道筋になるものではないのです。そう言うメッセージを幾つも織り重ねて熟成の大切さをも伝えようとしているかの様です。

 就職出来るかとか、起業は難しい等と不安を煽る様な話を展開するよりも前向きで愛情のこもった講義で夢や希望を育もうとして下さる講師の先生方に感謝です。


IMG_2014.jpg ところで、昨夜、テレビ番組でガガイモが紹介されていたと言う話を聞いて少し驚いてしまいました。ずっと応援し続けた売れないバンドが急に脚光を浴びたかの様で、少し誇らしく、少し寂しい気がします。もっとも紹介されたのは一瞬だったので大きな変化があるわけでもないでしょう。

IMG_2015.jpg そんなわけで、今日のガガイモ。

 努力を怠らずに続けて行くことが何よりも、そして唯一出来ることなのかも知れません。今日も夕日が西の山に沈んで行きました。



 

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア

にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 環境ビジネスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ
にほんブログ村
最新コメント
[04/10 NONAME]
[04/09 NONAME]
[04/08 天使のangel]
[03/05 如意]
[03/04 如意]
最新記事
OFF
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ガガイモ
性別:
男性
趣味:
絵画・イラスト・写真・山歩き・釣り…
自己紹介:

メール:artleaf@mac.com

バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析

Page Top
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30