忍者ブログ
HOME      »     »  犬も歩けば 休講日  »  犬も歩けば
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
2025 .07.02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_1005.jpg 天気予報は荒れ模様。今日は専門校の仲間で「上山足湯ミーティング」を企画していました。朝の段階で天童は雨音がしています。加えて雷まで予報されていました。専門校の仲間もスケジュールをかいくぐって参加してくれることになっていましたが、遠方から集まることを考えれば安全を優先すべきと考え中止を決定しました。それで連絡を回した所まではいいのですが、スケジュールをすっかり上山に限定していた為、他の予定を立てられないまま無為に1日を過ごしてしまいそうでした。 「犬も歩けば棒に当たる」

 歩かなければ棒にも当たらないのです。そこで雨天単独決行。(笑)

IMG_0997.jpgIMG_0996.jpg そのまま駅へ向かって電車に乗り込みました。先刻までの雨は上がり始め青空が見え始めていました。予定外だったのは山形駅に停車すること40分。しかも天童〜山形間が230円で山形〜上山間が230円なのに天童〜上山間が480円とはこれ如何に???やがて動き始めた電車は間もなく上山温泉駅に到着しました。

IMG_0998.jpgIMG_1002.jpg 上山在住の仲間に連絡を入れると取り敢えず一番近くの足湯を教えてくれました。川は雨で増水し勢いを増しています。車では何度か訪れたことがありましたが、電車では初めてです。不思議なもので町が違った表情を見せます。一軒一軒訪ねたい衝動を抑えつつ近所を歩くと足湯が見つかりました。一人の男性の先客がもう帰る所でした。足を入れると少しぬるめながら長く入るにはいい感じです。しばらく浸かっていましたが、やっぱりひとりはつまらないと思い、「カミン」に向かうことにしました。

IMG_1008.jpgIMG_1009.jpg

IMG_1012.jpg カミンは5階に図書館が入っていると聞いていました。1階にはスーパーマーケットや和菓子屋さん等、2階には衣料品店等が入っている様です。店内を歩きつつ、2階の喫茶店で休憩することにしました。ホットコーヒー300円。まず出されたお冷やが美味しくてビックリ。続いて運ばれて来たコーヒーもまろやかでとても美味しかったです。眺めもいいし、上山に住んでいたらお気に入りのスポットになると思いました。それから5階の図書館に向かいました。すると想像以上に広いフロアと興味深い書籍がずらり並んでいます。専門校の仲間が入り浸っていると聞いていましたが、納得の図書館です。そこで上山在住のSさんと合流。中止決定を翻しての上山訪問に嫌な顔を見せずあちこちの解説をしてくれます。強力なガイドです。

IMG_1013.jpgIMG_1017.jpg しばらくして図書館を出て上山城へ向かいました。そこで2軒目の足湯に入りました。折しも雨が激しさを増し、今日は「上山足湯ミーティング」の中止を決定して良かったと思う程でした。その時、一緒になった二人の地元の人と混浴です。(^^)上山の話題や天童の話題で盛り上がりました。

 上山は良い所だと感心しながら食事へ行こうと話していたら電話が入りました。何と今日「上山足湯ミーティング」に参加予定だった3人の仲間が、天候が良くなったから上山に来ると言うのです。慌ててもう一人のメンバーにも連絡をしましたが、既に予定を入れてしまったとのことでした。残念。それからしばらく駐車場で仲間の到着を待っていました。地元のSさんからビールの差し入れがあり、丁度アルコールが回った所で仲間が到着。合流した3人は企業訪問で同行していたのでした。

IMG_1024.jpg 早速5人で蕎麦屋さんに向かいました。地元のガイドがいるので大変に心強いです。入ったお蕎麦屋さんは「味津肥盧(みつひろ)」さん。ここのお蕎麦が実に美味しいお蕎麦でした。それぞれ好みのメニューをオーダーしましたが、写真は「鴨せいろ」900円です。お腹が満たされたのですぐ前にある足湯に入湯。女性の観光客とも一緒になってここでも混浴です。(笑)丁度良いお湯加減で出るのが惜しい程でした。

IMG_1031.jpg 駐車場に戻る途中、武家屋敷が並んでいたので少し拝見。茅葺き屋根の実に風情のある佇まいです。維持するのが大変だと言う話も聞きました。

IMG_1033.jpg さて、予てよりメンバーの一人に予定が入って早く帰らなくてはならないと聞いていたのですが、時間が迫る中、葉山温泉近くの足湯に向かいました。お地蔵様に見守られながら急いで入湯するとこれが熱い!!!足を10秒入れていられない程の熱さです。それでもせっかくだからと我慢して入ろうとするのですがやっぱり熱い!キャアキャアと大騒ぎしながら何とか入ったことにして足湯を後にしました。

 ここで早く帰る予定のメンバーと帰る方向が同じと言うことで車に乗せてもらって帰ることにしました。

「犬も歩けば棒に当たる」
これまでも実践して来たことですが、やっぱり仲間がいると心強く楽しい時間になる様です。また機会を作れたらと考えています。

最後にサービスショット♪

IMG_1027.jpg







 


PR
Comment
Trackback
Trackback URL

Comment form
Title
Color & Icon Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  
Comment
Name
Mail
URL
Password
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 環境ビジネスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ
にほんブログ村
最新コメント
[04/10 NONAME]
[04/09 NONAME]
[04/08 天使のangel]
[03/05 如意]
[03/04 如意]
最新記事
OFF
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ガガイモ
性別:
男性
趣味:
絵画・イラスト・写真・山歩き・釣り…
自己紹介:

メール:artleaf@mac.com

バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析

Page Top
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31