2025 .07.02
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
訓練校は休講日。ここ数日冷え込んでいますが、みなさんはいかがお過ごしでしたか。
朝のラジオで高畠町の和田川の水質浄化の為の活動が紹介されていました。子供達がEM菌の泥団子を川に向かって投げ込んでいる様子が伝えられました。そもそもEM菌 とは何でしょう。EM菌(Effective Microorganisms)とは様々な有用菌が共生関係にあるのだそうです。その意味では、先日講義に登場した活性汚泥と似ているでしょぅか。無邪気にEM菌泥団子を川に投げ込む子供達の様子が伝えられましたが、その意味を理解する頃、どんな大人になっているのか楽しみですね。
訓練校で学んでいる講義の核になっているのが理事長の環境ビジネスと言う講義です。一口に環境ビジネスと言っても多岐に渡っている為、全てを理解することは困難です。それでも、職業訓練校と言う性質を考えれば、どの分野に興味が持てるのかと言うことが重要です。自然エネルギーやバイオエネルギー、省エネや二酸化炭素排出権取り引き、バイオ農業やゴミ処理、廃水処理。 他にも情報や出版、教育も関係してくると思います。カウンセリング、アドバイザー、プランナー等、数え上げればいくらでも出てきそうです。一体今何が出来るのか、そしてこれから何をして行くのか…それが問題です。
整いました〜♪
訓練校とかけまして台風の接近と解きます。
その心は、どちらも進路が気になるでしょう。(^^)
PR