忍者ブログ
HOME      »     »  秋の気配 休講日  »  秋の気配
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
2025 .07.02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010 .08.28

 ふと気がつくと、あれ程鳴いていた蝉の声が聞こえません。代わって秋の虫の声が道端の草むらから聞こえてきます。

 今日は訓練校が休講日です。みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 山形は自然と触れあう機会が多いので、日常の出来事はつい当たり前のこととして見過ごしがちですが、四季のハッキリしたとても恵まれた環境です。今年の猛暑も峠を越え、間もなく実りの秋を迎えます。田圃の稲穂も着実に実って来ました。お米は個人的に「はえぬき」を主食にしています。食感と香りがとても好きなのです。そろそろ「つや姫」が市場に本格デビューと報じられています。「はえぬき」は気に入っているので、すぐに乗り換えようとも思いませんがもちろん興味はあります。

 県産米が首都圏でなかなか販売が伸びないと言われます。美味しいお米であっても好みに依る所は大きいわけで、今まで食べていたお米に不満がなければ、乗り換えを促すのは容易ではないでしょう。そう考えると、新品種は好みを分散することになるのではないかと思ったりします。それは「はえぬき」が販売されるようになった頃、「どまんなか」と言う品種が同時に販売されていて選択に迷った記憶とも重なります。みなさんはどのようにお考えでしょう。

 さて、先日お話ししました四万十川の水質浄化について調べていた所、科学技術振興機構による「サイエンスチャンネル」と言うサイトに辿り着きました。

 http://sc-smn.jst.go.jp/index.asp

 ご興味のある方は、番組検索で「(1)川を創る!~四万十川水質浄化システム~」と入力してご視聴下さい。

PR
Comment
1
無題
はえぬき、ササニシキこのへんが私には合います。
どまんなかはイマイチ・・・でも、もち米はだいすきで、ちょっと前に出た「つや姫」これもパスでした。

昔の様に、川の水でお米を磨いだり、果物を冷やしたり出来る奇麗な川に戻ってもらえたら嬉しいですね。

2
コメントありがとうございます
>ヤギっちょさんへ

そうですね。(^^)
県歌に唱われているように

♪広き野を ながれゆけども 最上川
 うみに入るまで にごらざりけり♪

そんな最上川に戻るといいですね。


3
頭が下がります。
月の人
と言うより「月の御方」・・・?
多方面にわたり知識人ですね。
私が無知なだけなのかな (笑)

4
いえいえ
ヤギっちょさん程ではないですよ。(^^)

5
地球に優しい
夏の終わり・・・秋の気配

まだまだ残暑厳しき折
それでも肌を撫でていく風は幾分優しさを感じます。

環境に優しい・地球に優しい・・・いろいろと言われていますが、本当に優しいものってなんですかね?

本当は、我々人間の仕打ちを全て受け入れてくれている地球が、いちばん優しいのではないのではなでしょうか。

地球が元気で、そこで生きている全ての生物(人間も含め)が元気でいられる環境を創る(取り戻す)って難しいですね。

みんなが元気で居られるように頑張って下さい。
自分も含めてですけど・・・(;一_一)

Trackback
Trackback URL

Comment form
Title
Color & Icon Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  
Comment
Name
Mail
URL
Password
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 環境ビジネスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ
にほんブログ村
最新コメント
[04/10 NONAME]
[04/09 NONAME]
[04/08 天使のangel]
[03/05 如意]
[03/04 如意]
最新記事
OFF
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ガガイモ
性別:
男性
趣味:
絵画・イラスト・写真・山歩き・釣り…
自己紹介:

メール:artleaf@mac.com

バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析

Page Top
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31