2025 .07.02
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
少し寒さが落ち着いた様です。寒さ対策の為にしっかり着込んで自宅を出ると意外に暖かで自転車を走らせているうちに汗だくになったりします。丁度中間地点当たりですれ違う自転車の人がいて、すれ違い様に挨拶を交わすのが日課になっています。
今日の訓練校。
1限目は、こんにゃく道場の齋藤淳さんの講義でした。自立支援をテーマに山形名物のこんにゃくを移動販売でするスタイルで活動を続けていらっしゃるとのことでした。受講生の中には知っている人もいて精力的な活動の様子がうかがえます。
苦労を楽しみに変えることや何でも自分一人でやってしまわずに信頼して任せることの大切さのお話はとても参考になりました。活動内容にとても感銘を受けた受講生もいて、訓練校生活の終焉を意識し始めた時期に夢と希望の光を感じさせて頂きました。
2限目と3限目は、今井先生のヤギのお話です。新潟県を中心に活躍されている今井先生はの活動の一つにヤギの飼育があります。小学校への入学や河川敷での除草活動、出産のお話等、今日はたっぷり聞かせて頂きました。
今日のお弁当♪
今日のガガイモ♪
日が短くなりました。早く帰る様に心掛けていても日が落ちるのが早く、あっという間に夕暮れです。それでも今日は久しぶりに鮮やかな夕焼け空を見ることが出来ました。
PR
Comment
RE.1
雨にも負けず 風には負けそう
♪なないろさんへ
ありがとうございます。(^^)
自転車で走っていると雨や雪より風が辛いんですよね。
ペダルを踏んでも前に進まないと挫けそうになります。
いつまで頑張れるか解りませんが、あと一ヶ月くらいは何とか頑張りたいです。
ありがとうございます。(^^)
自転車で走っていると雨や雪より風が辛いんですよね。
ペダルを踏んでも前に進まないと挫けそうになります。
いつまで頑張れるか解りませんが、あと一ヶ月くらいは何とか頑張りたいです。
Trackback
Trackback URL
Comment form