忍者ブログ
HOME      »     »  鳥のなる樹 専門校生活  »  鳥のなる樹
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
2025 .07.02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の訓練校

 1限目は理事長による環境ビジネスの動きや変化する状況についての講義でした。環境ビジネスは未だ黎明期にあり、様々な新エネルギーや新環境ビジネスが生まれては淘汰されていきます。日本に於いては風力発電や太陽光発電でさえエネルギー産業として確立するまでには時間がかかるでしょう。そんな中、注目されていたBDFも製造機器メーカーの撤退や法整備の壁という問題が立ちはだかっています。しかしながら、このまま化石燃料に頼り切っていくことが出来ないことが解っている以上、新エネルギーへの転換は後戻りできないと言えるでしょう。

 同時に進行させなくてはならない省エネ関連について注目される自治体の動きとして広島市による家庭のCO2排出枠の買い上げがあります。無形のものに価値をつける人類独特の考え方もここまで来たかと言った感じです。いずれにしても他の自治体が刺激を受けてこうした活動に拍車がかかれば、新しい形態のビジネスが登場する余地が生まれるかもしれません。

 今日、エコカー補助金の予算を使いきったため受付を終了したと報じられました。次は自転車補助金を考えて欲しいです。(笑)


 2限目・3限目は、エコアクションの講義でした。エコアクション21取得の為に必要な教育・訓練・緊急事態への対応に関しての考え方をディスカッションすることによって実践的に学びました。


 今日のお弁当♪

IMG_9805.jpg

 放課後、自主活動で先日入手したバードコールを披露した所、受講生仲間のみんながとても真剣に受け止めてくれたのが嬉しかったです。ひょっとしたら、訓練校オリジナルのバードコールが誕生するかも知れません。(^^)

IMG_9808.jpg 帰宅する道すがら、ムクドリの寝床になっている樹の下を通りかかりました。そこで取り出しましたるバードコール。一生懸命鳴らしてみたもののムクドリの就寝前の大騒ぎの中では全く通用する気配もなく、スゴスゴと家路に就くことになりました。(笑)



PR
Comment
Trackback
Trackback URL

Comment form
Title
Color & Icon Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  
Comment
Name
Mail
URL
Password
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 環境ビジネスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ
にほんブログ村
最新コメント
[04/10 NONAME]
[04/09 NONAME]
[04/08 天使のangel]
[03/05 如意]
[03/04 如意]
最新記事
OFF
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ガガイモ
性別:
男性
趣味:
絵画・イラスト・写真・山歩き・釣り…
自己紹介:

メール:artleaf@mac.com

バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析

Page Top
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31