忍者ブログ
HOME      »     »  有機EL栽培実験 バイオ農業  »  有機EL栽培実験
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
2024 .05.17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_1944.jpg 今日は休講日でしたが、山形県立置賜農業高校で取り組んでいる有機EL照明の栽培実験の見学に出かけました。有機ELは現段階でまだ高価であるためLEDや栽培用の蛍光灯等の他の照明との成長比較も同時進行です。植物の種類は成長の早いものを選定しているそうですが、やはり太陽光線に比べ成長は遅いとのことです。また光が弱い為に植物は光を求めて徒長しやすいそうです。やはりお天道様にはかなわないのです。照明時間のコントロールはしていますが、温度に関しては寒暖の差を作る為に夜間の温度調整はしていないとのことです。照明器具の発熱に因って室温への影響はある様です。成分に関しては、有機ELが太陽光線に近い分、旨味成分がいくらか多い様です。

IMG_1945.jpg 実験の目的としては、天候不順に因る野菜収量の不安定化を補うことが可能かどうかと言うことにあります。そのシステム構成に山形県が取り組んでいる有機ELの利用を組み込んだわけです。近年、異常気象とも言われる天候不順が繰り返されています。植物工場で生産された野菜は設備投資やエネルギーの使用により、とかく高価になりがちですが、それでも天候不順で不作の際に野菜の価格が高騰すると、植物工場生産野菜の方が相対的に安くなってしまう場合があるそうです。対応して下さった先生には様々な質問に淀みないお返事を頂きました。

IMG_1948.jpg その後、急なお願いでしたが、培養室を見学させて頂きました。培養室では、寒天などを用いた培養実験が行われていました。成長点を切り取ってクローンを育成するわけですが、初めて見る光景がとても新鮮でした。照明器具を使って種から栽培することも植物工場的ですが、組織細胞からの培養もやはり植物工場でしょう。整然と並べられた容器の中で成長する植物組織はどこかSF的で、メンバー各々が興味津々で見学させて頂きました。

IMG_1955.jpg 専門校での残された時間には限りがある為、どこまで出来るか未知数ですが、少しずつやりがいを感じ始めています。








PR
Comment
Trackback
Trackback URL

Comment form
Title
Color & Icon Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  
Comment
Name
Mail
URL
Password
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア

にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 環境ビジネスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ
にほんブログ村
最新コメント
[04/10 NONAME]
[04/09 NONAME]
[04/08 天使のangel]
[03/05 如意]
[03/04 如意]
最新記事
OFF
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ガガイモ
性別:
男性
趣味:
絵画・イラスト・写真・山歩き・釣り…
自己紹介:

メール:artleaf@mac.com

バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析

Page Top
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31