忍者ブログ
HOME      »     »  楽しいホームセンター 休講日  »  楽しいホームセンター
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
2025 .07.02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 洗濯物を室内干しにするので、なかなか乾いてくれません。臭くならないなら着るまでに乾いてくれたら良いわけですが。(笑)

 冬至を過ぎたからか、いくらか日が長くなった様な気がします。寒さはこれから本格的になるでしょうから、暖かく感じるのもつかの間と言う感じでしょうか。出歩けるうちにと思って自転車を走らせて近所を巡ってみました。

 良く出かけるのはホームセンターです。天童にはホームセンターが3軒程あり、近年の大型店舗化によって敷地面積も広く、大げさな言い方をすればテーマパークの様相です。今日は2軒程巡りました。ホームセンターで何をするのかと言えば、並べられた商品を眺めて歩くだけですが、完成品だけでなく素材としての商品がたくさんある所が魅力です。木材・金属・アクリル…。それから工具や道具の類ですね。椎茸栽培の為の漬け物桶の価格チェックもして来ました。予想より高価なのでちょっと考える必要がありそうです。必要な大きめのサイズだと1,000円前後を考慮する必要がありそうです。それから防寒具をチェックです。先日買ったばかりの手袋の縫製が取れて来てしまったのです。自転車での使用は想定されていないでしょうから仕方ないのかと思いつつ、手袋・帽子・靴と既に準備したものを再度確認です。無駄と言えば無駄な行為ですが、そうやって最善の策を選択したか確認して楽しんでいるわけです。

 他にもコンロや暖房器具等、数日前と変化があるわけでもないのに買い時を確認する様に見て回ります。店長になれるでしょうか。(笑)最近の電気製品には消費電力の他に時間当たりの電気料金も表示されていて製品を選択する基準の一つになっています。灯油と電気のハイブリッドヒーターがいくらか値下がりしていた様です。電気ストーブはやはり効果の割に消費電力が大きい様な気がします。そうは言っても、諸事情がありますから電気を選ぶ必要に迫られる事はあるわけですが。

 店を出る時に手ぶらと言うのが常になっています。それでも出かけたくなってしまうのは、想像力をかき立ててくれるホームセンターが楽しいからでしょう。(笑)


PR
Comment
Trackback
Trackback URL

Comment form
Title
Color & Icon Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  
Comment
Name
Mail
URL
Password
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 環境ビジネスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ
にほんブログ村
最新コメント
[04/10 NONAME]
[04/09 NONAME]
[04/08 天使のangel]
[03/05 如意]
[03/04 如意]
最新記事
OFF
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ガガイモ
性別:
男性
趣味:
絵画・イラスト・写真・山歩き・釣り…
自己紹介:

メール:artleaf@mac.com

バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析

Page Top
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31