忍者ブログ
HOME      »     »  変化の兆し 専門校生活  »  変化の兆し
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
2025 .07.02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 朝から雪が土砂降りの様相でした。

 今日のOJTは、面接の練習を兼ねてこれまでの経験やこれからやりたい仕事などについて発表することになりました。共に学んできた仲間がこれまでどうしてきたのか、これからどうしたいのか改めて聞く機会はなかなかないものです。それぞれ10分程の持ち時間で発表しました。

 一日…また一日と卒業が近くなるわけですが、楽しく充実した時間も後わずかかと思うと寂しさを感じないではありません。

IMG_2886.jpg

 午後、専門校を出ようとすると仲間の一人が車に乗せてくれると言うので、途中、パソコンショップに立ち寄ってもらいシェアハウスへ戻りました。それからシェアハウス仲間も加わって三人でお茶を飲みながら様々に話をしました。果たして、専門校で学んだことをどんな分野でどんな風に活かし行けるのか、その問題と向き合う時、言葉を見失ってしまうのです。今日の専門校での発表の練習でも、これまで経験してきた経緯は様々です。察するに他に目もくれず一心に仕事に取り組んできたことでしょう。才能も実力もありながら見出されることなく自己責任と言われ自己実現の場に恵まれないだけ。そんな風に思うのです。それは、同じ専門校の受講生であっても世代によって進路が大きく影響を受けていることからも想像に難くありません。

 夕方になって送ってくれた仲間が帰宅してから食事の準備を始めました。近所のスーパーに買い出しに出かけたのですが、どうにも野菜の値段が高いような気がします。それでもいくつか見繕って野菜炒めと味噌汁くらいは出来そうです。先日の飲み会で残っていたものも使って調理しました。二人分の加減がちょっとつかめなかったのですが、結果的に何とかなったみたいです。高い野菜だけあってか、一人の食卓ではない為か、質素な食卓の割にとても美味しくいただきました。


PR
Comment
Trackback
Trackback URL

Comment form
Title
Color & Icon Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  
Comment
Name
Mail
URL
Password
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 環境ビジネスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ
にほんブログ村
最新コメント
[04/10 NONAME]
[04/09 NONAME]
[04/08 天使のangel]
[03/05 如意]
[03/04 如意]
最新記事
OFF
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ガガイモ
性別:
男性
趣味:
絵画・イラスト・写真・山歩き・釣り…
自己紹介:

メール:artleaf@mac.com

バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析

Page Top
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31