忍者ブログ
HOME   
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
2024 .05.10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 朝、窓を開けたらしんしんと雪が降り積もっていました。やっぱり2月ですね。油断は禁物です。


 今日の専門校。

 1限目は生物の講義です。一年の総仕上げにかかってきています。生命体が存在する惑星である地球。これまで分子レベルに至るミクロな世界について学んで来ましたが、環境の問題はそこからマクロな視点へ移ります。「不都合な真実」等で一気に注目される様になった地球温暖化ですが、温室効果ガスの地球温暖化への影響については慎重な判断を要する所であるようです。それは原子力発電の推進やCO2ビジネスに利用されてしまったこともあるでしょう。では、石油埋蔵量についてはどうなのかと言えば、無尽蔵であるはずもなく、地球温暖化の是非とは別にエネルギーのシフトを進めて行く必要があるでしょう。しかし生命体は環境の影響を受けて生存しています。その関係は切り離せるものではないのです。今後、環境の事に関わって行く事になるなら、そのことを忘れてはならないのだろうと思います。


 2限目は水処理技術の講義です。BODを下げる為に必要な処理槽の大きさを決めるための計算式を汚泥の沈降速度から割り出します。汚泥の沈降速度を速める為に凝集剤を使う場合、使用量が多過ぎても沈まなくなってしまうので注意を要します。続いて、フェントン酸化というCOD除去方法の紹介でした。水処理技術にも様々ありますが、生物処理の出来ない化学物質まで強制的に分解してしまうと言うお話に驚きました。環境への負荷も少ないのですが、高濃度の物質には向かないそうです。


 今日のお弁当♪

IMG_3352.jpg

 3限目は試験でした。試験と名の付くものは実に久しぶりなので頭の中で考えた事を出力する作業がスムーズに出来ません。手間取りそうな問題から取りかかってしまうのが悪い癖です。90分の試験時間はあっという間に過ぎてしまいました。何だか…惨敗してしまった気分です。


IMG_3362.jpg 講義の後、仲間と植物工場実験施設へ観察記録に向かいました。蒔き直した小松菜の種は、成長を続けています。肥料成分の高い土を与えたものも急に元気を取り戻した様です。こうなると植物の生育がLEDに因るものなのか、土の影響なのか、温度の問題なのかバランスを特定するのが難しくなります。おそらくどれが欠けても上手く行かないのですが、ポイントを掴む必要があります。

 椎茸の方は、LEDを照射している菌床だけが順調に生育しています。他の菌床はまだ動きが見られないと言うのに、LEDを照射した菌床はすくすくと成長している様です。ただ、発生数が少ないのが気になります。

 残り少ない専門校生活。普段では出来ない経験をたくさんしました。「失敗して良いんだ。」と言う言葉が頼りでした。そんな貴重な時間もあとわずかです。この1年で体験したいくつかの失敗を糧に次のステップに進めたらと思います。

PR
2011 .02.12

 今日の1限目の生物の講義は、再生医療によって難病を克服する可能性と問題点についてのお話でした。遺伝子についての研究が進み根治が難しいとされる病気が治ると言う希望にはなりますが、解決されていない倫理上の問題もあります。それから講義は環境についてのお話になりました。地球の住人としてどう生きるのか。植物や人間以外の動物等の隣人との関わりについて考えて行かなくてはなりません。それが一年かけて生物について学んだ意味になるのだろうと思います。

 2限目は水処理技術の講義でした。排水処理の重金属をpH調整によって除去する方法の解説でした。水に溶け込んだ重金属をpH調整によって析出させると言う方法です。水処理に関する技術は物理的なものや化学的なものがあり人間にとって水が大切なものであるからこその浄化法が考えられていると感じます。


 今日のお弁当♪

IMG_3341.jpg

 3限目はOJTでした。省エネチームの取り組んでいる問題を解決する方法がないか考えましたが、なかなか難しい様子です。


 講義を終えて仲間にシェアハウスまで送ってもらいました。そして、それぞれの将来について話し合いました。遠くない将来、同じ教室で学んだ仲間も新たな道を進むことになります。出来ることならこの一年で一緒に学んだ経験を活かして新しい問題に取り組みたいのですが、それぞれに想うところもあります。そのことを尊重しつつお互いの幸運を願うばかりです。


 今日はエコアクション21の審査の日でした。審査人の方が企業の方と質疑応答をする様子を傍聴人として見学です。

 これまでエコアクションの取り組みに関して講義の中で学んできましたが、その結果が目の前で実演されているわけです。傍聴していて感じたのはエコアクション21は企業の環境への取り組みについてサポートする立場を取るものであるということです。遵守しなくてはならない法律、揃っていなくてはならない書類、そして提出しなくてはならない書類…これらは本来なら当然クリアされて然るべきものですが、日々の業務に追われる中でおざなりになりがちなのが現実ではないでしょうか。まずは、それらを整理し問題点を把握して後、環境への取り組みを評価される事になります。


 今日のお弁当♪

IMG_3322.jpg

IMG_3326.jpg 午後、植物工場へ観察記録に出かけました。今日は、別のチームで活動していた仲間も同行しました。現場に到着すると、土を入れ換えた苗床では小松菜が驚くべき成長を見せており、間引きするのも一仕事です。

IMG_3325.jpg

IMG_3333.jpg 一方、椎茸はLEDを照射した椎茸がいち早く発芽してきました。ちょっと写真では解り難いかと思いますが、他の菌床に比較して明らかに早い発芽です。前回はLEDの光が強過ぎたようなので少し抑える事にしました。

 帰りの車中、これからの栽培方針等話し合いました。これからできることややらなくてはならない事を整理する為にもチーム内のコミュニケーションは重要です。





 ちょっと暖かくなって道路の雪も随分解けたと思っていたら、朝の道はツルツルに凍っていました。

 今日の専門校。

 まずは、朝一番に浸水していた菌床を仲間と一緒に引き上げます。そして再起動です。4つの菌床ブロックの中でも低温栽培からの温室栽培へと環境の変化を経験している菌床です。今回は教室で栽培することになりますが、これまでの経験がどのように反映されるか興味深いところです。

 1限目はビジネスプランの講義でした。インターネットが普及した現代社会に合わせて企業経営の舵取りを考えて行く必要があります。弱点や強みを知り、インターネットを使った新しい展開を図る必要があります。その為の分析と実行の為に優先順位の付けることが重要であると言うお話でした。

 2限目と3限目は太陽光発電を中心とした自然エネルギーについての講義です。この10ヶ月で学んだことの復習が中心で講義が進められました。内容を改めて聞くとつい最近だったような気もします。この知識がしっかりと記憶に根を下ろしてくれるといいのですが…。


 専門校から車で送ってもらってシェアハウスに戻るといつもより早い時間なのでちっょと気が抜けたようになってしまいました。最近少し忙しいような気がしていました。急に時間が出来たためどうして良いのか解らない感覚に陥りましたが、少しゆっくりした方が良いのかもしれません。夜になって排水処理チームの仲間が戻ってきました。何だか凄い臭いを身にまとっています。大変な現場だったようでした。

ガガイモ@シェアハウス

 少し寒さが緩んだような気配です。

 今日の専門校。1限目は荒井理事長の講義でした。いつものことながら情報満載の講義です。先日の映画「ガイアシンフォニー」の話題から日本の神道と言う宗教背景と日本人の精神性について触れられた後、海外の精神性との違いについて様々に分析と考察が進められます。それから自立とは何だろうと言う話題になりました。自立を追求した結果、孤立すると言う展開は興味深かったです。そして人間関係が贈ることとお返しすることで成立しているという話題になりました。「贈ること」とは何もプレゼントに限らず挨拶や仕事などあらゆる局面において関係するものであり、特に日本人の関係性はそのネットワークが社会を構成し全体を豊かにしているのです。出し惜しみしたり関係性を否定していては、現代を生きるのは困難なのです。


 2限目と3限目は太陽建築の講義でした。2限目はこれまでのおさらいで3限目は前回課題になっていた自宅や理想の建築物の図面に対してコメントを頂いたりディスカッションをすることによって自然エネルギーを利用した建築物の理解を深める講義になりました。


 今日のお弁当♪

IMG_3296.jpg

 講義が終わってから、植物工場実験施設へ向かいました。観察と記録の為ですが、先日蒔いた小松菜の種が爆発的に発芽していて一同びっくりです。間引きには早いのかも知れませんが、あまりに勢いがあるので間引きすることになりました。椎茸の方は、休眠させていた菌床を温かいところにおいてあった為かいくつか発芽してしまっていました。専門校に持ち帰り、水に浸けて再起動をかけます。


 帰宅して食事をしていたら電話が鳴りました。専門校の仲間からの電話でしたが、講師の先生と排水処理チームがお世話になっている企業の方と一緒に近くで食事をしているので合流しないかと言うお誘いです。初対面でしたが、せっかくのお誘いなのでご一緒させていただきました。実に楽しい方々で思いがけず楽しいひとときを過ごさせていただきました。

ガガイモ@シェアハウス
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア

にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 環境ビジネスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ
にほんブログ村
最新コメント
[04/10 NONAME]
[04/09 NONAME]
[04/08 天使のangel]
[03/05 如意]
[03/04 如意]
最新記事
OFF
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ガガイモ
性別:
男性
趣味:
絵画・イラスト・写真・山歩き・釣り…
自己紹介:

メール:artleaf@mac.com

バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析

Page Top
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31