忍者ブログ
HOME   
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
9

2024 .04.28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 朝、外を見ると冬に逆戻りしたような雪景色。自転車をあっさり断念しました。朝食の最中に地震があったので電車が止まるかと心配しましたが、駅まで行ってみると全く影響がなかった様です。それより今日は受験当日だったらしく山形駅では合格祈願のお守りのような物を受験生に手渡していた様です。例によっててくてくと専門校まで歩いていたら、後から来た仲間が合流しました。これまた例によって職探しの苦労話に花を咲かせながら専門校へ到着しました。

 

 今日の専門校。

 1限目は荒井理事長の講義でした。今日のテーマは想像力。これは相手の立場に立つ事や未来を想定する事によって方向性を決定することなど、あらゆる局面で必要とされるのが想像力であると言うお話でした。妄想力ならいくらか自信がありますが、現実に根ざした想像力となると、どれほどのものでしょう。実際、先読みが外れる事等日常茶飯事です。この1年に渡って受けて来た講義の中でも、荒井理事長のスケールの大きな想像力には足下にも及ばないばかりか的も外すと言う失態を連発しています。そろそろ現在の取り組みをまとめなくてはならないのですが、はたしてどうした物かと言う感じです。専門校での生活を振り返ると前半は資格試験の受験に専念している人も多かったため、手探りで何度もミーティングをしていました。それでも方向性がつけられない状態の中受験組から合流した人が仲間に入って足並みを揃え始めたのが既に半年を過ぎていたと思います。残り3ヶ月となってやっと始まった取り組みですから、まだまだこれからと言う印象は否めません。しかし、現実は4月の修了が目前であり、各々が次の活動に専念しなくてはならない時期となりました。精一杯やったつもりではいても、心残りがないと言えば嘘になり、それでは時間があれば実現出来るかと言えば、それもまた見通しが立たないのが現実です。

 

 2限目と3限目は流体力学と熱力学のまとめの講義でした。先生からすれば、初歩的で基礎的な内容を噛み砕いて、しかも飽きない様に自然エネルギーの情報も織り交ぜながら進めて頂いた講義でしたが、学校を卒業して随分と時間を過ごしてしまった脳みそにはなかなか染み込まずに苦労したのも事実です。鉄は熱いうちに打てとはこのことかとしみじみ思います。電車で受験勉強する高校生のノートには古代文字の暗号の様に並ぶ数式が見え隠れしていますが、それだけで拒絶反応を起こしてしまうことが情けないです。もったいない。もったいない…。

 

 今日のお弁当♪


IMG_3859.jpg

 帰り道には、また雪が降っていました。

 

PR

IMG_3839.jpg 朝は穏やかに晴れていたので自転車で専門校へ向かいました。ひと冬を越えて何だか脚力が上がっているような気がしますが、逆に体力は落ちているような気もします。矛盾した感覚が同居しているのです。少し早めに自宅を出て、自転車を走らせ少し早めに専門校に到着しました。


 1限目と2限目は省エネ診断の講義です。省エネ診断も矛盾を抱えています。政府の提唱するCO2削減の効果を上げられる企業と言うのは、それなりの規模の企業であり、実際に省エネ診断を依頼される機会も少ないでしょう。では何の為に省エネするのかと言えば、やはり経済効果に期待する所が大きいのですが、仮に10%の省エネに成功したとしてその省エネの為に10%の投資をしていたのでは意味がないのであり、経済効果を期待して省エネ診断を依頼するのであれば、診断に費用をかけるのはバカバカしいと言うことになります。最も有効なのはインハウスエスコ事業を立ち上げ、企業や組織内で省エネ自己診断をする事ではないかと思います。

 それが出来れば苦労はないと言う事で、省エネ診断の外部委託になるわけです。


 そんな講義中、突然地震に見舞われました。教室は二階にあり、最初は小さかった揺れが徐々に大きくなりました。横にユサユサと揺さぶられながらかなり長い時間揺られていたような気がします。しばらく身近に地震がなかったためすっかり忘れていました。静止している感覚が解らなくなる頃にやっと揺れが止まった様です。


 今日のお弁当♪


IMG_3848.jpg

 午後はOJTだったので、植物工場実験室へ向かいました。昨日行かなかった仲間と3人です。大きくなった小松菜を今日初めて同行した仲間にお土産で持って帰ってもらう事にして、観察と記録の作業をしました。途中、施設をお駆りしている温泉の社長さんがやって来て、色々アドバイスをして下さいました。レタスはまだ小さいですが、順調なのかな???椎茸は変化なしでした。

IMG_3840.jpg 専門校に戻る頃、雪がちらつき始めていました。専門校から自転車に乗って自宅へ帰ろうとした頃、風を伴った雪は徐々に強くなり始め、北から吹き付ける風雪に立ち向かう形になりました。すぐに上がる事を期待して走ったのですが、なかなかどうしてそうは上手く行きません。風に立ち向かって走ると体力は急激に奪われます。何度か立ち止まって、持っていたチョコレートをかじりながら走りました。自宅に辿り着く頃には、まるで雪だるまのようになっていました。

 近くなったと思えば遠ざかる春はどこにいるのやら。ガガイモがスクスクと育っています。


 間違った知識のまま続けている事に気がつく事ありますか?子供の頃から夏みかんの皮を砂糖で煮たお菓子を母が作ってくれていました。ピールって言うんですね。山形では蜜柑が穫れないので、愛知県に住む妹が庭で出来た物を送ってくれると皮をとっておいて後でお菓子にします。一昨年の夏蜜柑の皮が冷凍してあったので水に浸けて解凍していました。ついでにアク抜きも兼ねていました。それでそろそろと思い細く刻んだのですが、やり方を忘れている事に気がつきました。う〜ん???どうだっけ?早速インターネットで検索したら皮の外側はアクと苦味があるので削って剥くのだと書いてあります。しかも、熱湯で3回もアク抜きをするのだとか。やり方を忘れたとは言え、そんなに丁寧にやった憶えはありません。しかも、苦味が美味しいと思っていたので尚更困惑です。既に細切りしてしまっていますから、今さら皮を剥くのは至難の業なので、灰汁抜きの為に熱湯で煮る事にしました。来年、また忘れているような気がします。

 

IMG_3814.jpg さて、今日は天候も良かったので、ひとりで植物工場実験室へ自転車を走らせる事にしました。仲間にはこの冬の間、すっかり負担をかけてしまっていますから、少しくらい頑張らなくちゃです。途中、乱川に差し掛かると河川敷の木々を伐採して積んでいました。昨年からやっているようですが、公共の仕事には見えなかったのでちょっと気になりました。

 

IMG_3815.jpg 到着したらまず場所を提供して頂いている温泉の方に挨拶して植物工場実験室に向かいます。開けてビックリ。二十日大根のプランターに一面の白カビ???慌ててリーダーのKくんに電話して報告するとどうやら有機肥料で湿度が高いと発生するらしく、大きな問題はない模様なので一安心しました。まるでドライアイスの煙のような光景に慌ててしまいました。ふと気がつくとファンの電源がOFFになっていました。てっきり椎茸の方の電源だと思い込んでいたのですが、それはファンの電源だったため、白カビもその影響かもしれません。ただ、湿度が低いとアドバイスされていたためペットボトルで加湿装置を設置していたのですが、その工夫空しく湿度は40%程度。気温を上げる事を目的にした工夫が仇になっている様です。敢えてばら播きをしたレタスは順調のようですが、要観察といった印象です。それから浸水していた椎茸を引き揚げました。ビニールをとって試しに引っくり返して設置してみました。あまりにアクロバティックなやり方なのでビックリして出て来てくれないかと期待しています。先日水揚げした菌床ブロックは変化が見られないので青色LEDの照射を再開しました。

IMG_3819.jpgIMG_3828.jpg

 作業を一通り終えて温泉の方に立ち寄り、社長さんとお話しました。他愛もない事から難しい事までいろいろです。溶存酸素などという話が出て面食らってしまいました。専門校の講義で勉強していたにも関わらず、どうやらまだまだ浅かった様です。かれこれ4時間程して帰路に就きました。

 帰宅途中、書店に立ち寄ってキノコの本等を物色。キノコも好気呼吸で、菌床栽培の場合は、環境を適正に整える事が重要…と。なるほどおっしゃる通りと実感します。太陽光によるガガイモの栽培やLEDによる野菜の栽培を観察して植物がどんな条件を欲しているのかぼんやり理解できて来たような感覚がありますが、椎茸に関してはまだです。書籍は多数あっても体験として実感出来なければ無意味なのでしょう。それは教科書だけで勉強しても全く意味を持たない外国語の学習に似ているかも知れません。

 

2011 .03.07

 空気の冷たい日でした。雨がポタポタ落ちてきますが、自転車で走れそうだったので所用を済ませながら近所を廻りました。

 ホームセンターに立ち寄って自転車のタイヤ交換をしてもらう事にしました。スノータイヤに変更した時、春のタイヤ交換を無料でしますと言うサービスがあったのです。時季をを見計らっていたのですが、スノータイヤでアスファルト路面を走るとすり減ってしまうので雪から雨に変わるのに合わせてタイヤをノーマルに変更です。ノーマルタイヤには3種類程あって3,000円クラスの物に変えれば結構長持ちするそうです。実際、専門校までの16km程を自転車で走っているとあっと言う間にすり減ってしまう感じで半年保たない印象です。でも、とりあえず専門校は4月9日まであと一ヶ月程だと言う事もあってタイヤは一番安い800円の物にしました。儲からない客で申し訳ないです。

 1時間程で出来ると言う事でしたが、お昼時だったので食事の時間を見てもらって2時間程後にまた来る事にして、近所の店を徘徊しました。100円ショップに入って商品を眺めていたらアロマキャンドルやお香が並んでいました。モノを買う時は先に100円ショップを見回らないとダメですね。昨日買ったお香の半分の代金で売っていたのでちょっとショックでした。ホームセンターに戻って入り口で販売されているキノコの栽培セットをチェックしました。椎茸の他、舞茸やナメコもあります。地中にほだ木を埋めて栽培するタイプの物で各々1,000円弱の値段が付いています。「3つ買えば3,000円かぁ」と椎茸と舞茸とナメコを1つずつ栽培する事を想像してみました。

 時間通りにタイヤ交換は完了していて、それからカメラ店に寄ったり郵便局に寄ったり古本屋に寄ったりスーパーに寄ったりしながら…あれ?写真撮るの忘れてた。(汗)

 

IMG_3797.jpg 今日は休講日。でも、植物工場実験室の観察記録が気になっていました。上山チームも休日返上で通っていましたが、それも長期になれば負担も大きくなります。それで自転車を出して一人で出かけようかと思ったのですが、天候は雨模様。雪か雨かによって服装が変わります。それで思案した挙げ句、シェアハウスで同居していた仲間に電話してみた所、暇だから大丈夫と快諾をもらいました。迎えに来てもらって二人で植物工場実験室へ向かいました。よく考えたら彼もバイオ農業チームでした(笑)ただ、排水処理チームでもある為、スケジュールが合わない事があるのです。

IMG_3798.jpg 植物工場実験室に着くと、入り口の扉が全開になっていました。湿度管理する為に仕掛けを作ってあったのですが、これで測定データが当てにならなくなってしまいます。湿度計を確認すると5%ほど上がっていましたが、気候変化の範囲と考えられなくもありません。

IMG_3803.jpg さて、野菜の栽培についてですが、追肥した小松菜は順調に育っています。それから先日ミックスレタスと言う混合の種を播種していたものが発芽していました。小さな芽ですが、色も濃い様で順調に見えます。次いで根菜を試したいと言う事で播いた二十日大根の種も発芽し始めていました。こちらも順調の様です。順調でないのは椎茸です。6回から8回の収穫を目論んでいたのに2回目で頓挫するとは計算違いも甚だしいです。色々とインターネットで調べていますが、再発生にコツがある様です。椎茸菌の寿命そのものは6ヶ月程度あると言う事なので、まだ完全にダメになったと結論付ける事は出来ません。少し気になる記事を見つけました。それは浸水の水のpHです。現在は地下水を利用していますが、pHは把握していませんでした。椎茸菌が気に入る環境を作ってあげなければ、発生は期待できない事になります。残り時間も少なくなっているので少し焦りもあります。う〜ん。どうしたものか…。前回は、実験のひとつとして温泉水を浸水に使ってみています。それは椎茸菌の天敵であるトリコデルマ対策の実験に塩水を試しているものがあり、椎茸菌が塩分に対していくらか耐性があると言う認識を得たからなのです。本来なら少しずつ添加して試験を繰り返すべきなのですが、今回は若干(?)乱暴に試してみています。今日、温泉水を混入した浸水実験の菌床を水から揚げて栽培管理としました。

IMG_3802.jpg 残り時間が少なくなりましたが、良い機会を頂いたので椎茸栽培は自宅で継続したいと思う様になっています。やはり目の届く所で管理出来るのが理想です。ただし、温泉熱は当然使えないので思案のしどころになります。上手く出来る様になれば、他のキノコも試してみたいと考えています。このまま終了では悔しいですもんね。


 仲間の協力を得て作業を終了し帰宅する事になりました。帰りに地元では知られた雑貨店に立ち寄りました。その店には面白い物や不可思議な商品が所狭しと並べられているのが楽しみなのですが、アロマやお香の類も販売されています。随分前にラベンダーの香りを試した事がありますが、セットを使い切ったらそれきりになっていました。一緒に行った仲間が使っていると言うのでちょっと興味が湧いてお試しに1セット購入してみました。気分転換に使えたらと思います。


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア

にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 環境ビジネスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ
にほんブログ村
最新コメント
[04/10 NONAME]
[04/09 NONAME]
[04/08 天使のangel]
[03/05 如意]
[03/04 如意]
最新記事
OFF
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ガガイモ
性別:
男性
趣味:
絵画・イラスト・写真・山歩き・釣り…
自己紹介:

メール:artleaf@mac.com

バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析

Page Top
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30