忍者ブログ
HOME   
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
5

2024 .05.09
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011 .03.28

 朝、緊急地震速報で目が覚めました。確かに余震としては大きな揺れでしたが、感覚がちょっと麻痺してしまっているのか、そのまま寝てました。(笑)

 少し身体を休めなきゃ。そんな意識が働いてしばらく布団の中にいました。身体を使えばそれなりに疲れるものですが、長時間パソコンに向かっているとそれとは違う疲労感が残ります。今日も少しそんな感覚があったのです。


 やっと起き出してまたパソコンに向かったのですが、たまったペットボトルを回収しているスーパーに持って行く事にしました。ゴミ収集にまだ制限があるので段々居場所が無くなります。(笑)洗ってあったペットボトルを大きめの袋に入れて自転車を走らせました。晴れていますが、風は冷たいです。某アパートの前を通りかかると角部屋が空いている様でした。現在のアパートに住む前と同じ不動産業者の建物で、住んでいた部屋と間取りも同じの様です。ロフトがあるので住んでいる間は冬も快適でした。ただ、住んでいた部屋が東向きだったのに対して新しく建てられたそのアパートは南向きで陽射しもよく入る様です。少し懐かしく、少し戻りたい様な気持ちになりつつスーパーへ向かいました。

 多くのコンビニは、まだゴミ箱が使えない様になっています。回収車の燃料の問題でしょうか。幸いスーパーのペットボトル回収ボックスは受け付けていました。それから近所のホームセンターに立ち寄ります。相変わらず自転車コーナーは忙しそうです。これでガソリンが行き渡る様になったら自転車が余るのでしょうか。そういえば、スーパーも空っぽの棚と過剰なほどに入荷している棚とムラがある様です。潤沢なものに囲まれた生活がまた再現されるのでしょう。それでいいのでしょうか。ホームセンター内を歩くとアウトドアコーナーに「たいまつ」と書かれた商品がありました。

 以前から、自動的に灌水する仕組みが出来ないかと考えています。それは現在の植物工場実験棟でも必要性を感じたのですが、頭の中であれこれ思い描いても具体的なものに出来ず悶々としています。同じ事を繰り返し考えては少しずつ改良しているつもりでも形にならなければ意味がないと言うものです。今日も使える材料がないかと眺めて回っただけでした。

 ホームセンターを2軒廻った感じでは、乾電池がかなり入荷して来ている様です。足りないと言う状況からの補充なのでやはり過剰感があります。


 東北地方はこれがきっかけで再編成の必要に迫られるのでしょうか。同様に日本はどうなのでしょう。


PR
2011 .03.27

 空いていたスーパーやコンビニの棚にも少しずつ商品が並び始めています。まだ牛乳や乳製品は足りない様ですが、豆腐や納豆の品不足は解消された模様で過剰な程の入荷状態です。コンビニではおにぎりやパンが入荷しています。スーパーにはお菓子も並んでいるのにコンビニはまだ入っていない店もある様です。


 今日は、また植物工場実験棟へ自転車を走らせました。天候は晴れていましたが、雲が多く風も冷たい日でした。いつもなら大体50分程度で走るのですが、今はフキノトウを探しながら走るのでちょっと余計に時間がかかります。今晩のおかず用にいくつか採取しました。

IMG_4648.jpgIMG_4653.jpg 実験室に到着して植物の状態を確認すると、水不足で萎れていた小松菜が復活。ミックスレタスも復活。そしてハツカダイコンも元気でした。少し追肥を施して潅水しました。それから椎茸菌床の方はと言うと変化なし。前回収穫した菌床を確認するとどうやら温泉水を使わなかった菌床の様です。温泉水が有効だと目玉商品になるのですが、そう簡単には行かない様ですね。乾燥が進んでいる様でしたのでたっぷりの水で洗い流しながら加湿して経過観察としました。諦めた頃に椎茸が出て来た様に植物とのつきあいは焦らない事、急がない事が大切なのかも知れません。

IMG_4658.jpg

 帰りにまたフキノトウを探します。山形の春は野に食材が溢れる季節です。この季節ならではのほろ苦い味を楽しもうと思います。


 時折、思い出した様に余震があり、思い出した様に雪が降ります。

IMG_4565.jpg 今朝もまた雪でした。この時期の雪は雨混じりだったりするので、自転車で走るにしても防寒具で走るのか雨具を着込むのか思案のしどころになります。空模様を見て雨具を着込んで自転車を走らせると間もなく汗がにじみます。


IMG_4568.jpg 今日も炊き出しのボランティアです。避難所では様々なことに取り組まれていて避難生活の中にも日常を形成する努力が為されています。送られた支援物資の中の衣類等が集められ、サイズに合わせて選べる様になっていたり、子供達が退屈しない様に本が読める様になっていたり、運動する事が出来る様な取り組みも見られます。また中高生が静かに勉強することが出来る為のスペースや健康相談、或いはインターネットで情報収集ができるようなコーナーもあります。山形市総合スポーツセンターは相当大きな敷地面積を持ち巨大な建物ですが、こう言ったシェアハウスの様な利用方法はモデルとして考えても面白いのではないかと思います。毎朝、玄関ロビーではボランティアの受付が行われているようです。

 子供達は順応性が高いのか、元気に遊び回っている様子を見かける事もありますが、これから先の事を考えなくてはならない立場の大人はそういうわけにも行きません。まだ直接話を聞く機会もありませんが、良い落ち着き先を見つけられる様祈るしかありません。


IMG_4587.jpg 理事長の発案で献立は魚のあら汁になりました。避難されて来た方々が福島の海沿いの方が多いと見越した上での発想です。少しばかりハードルが高いですよね。(笑)そうは言っても、炊き出しのボランティアも分担が出来つつあり、暗黙の内に率先して火を起こす人、具材をカットする人、洗い物や運搬…配膳、それから裏方に徹する人とお昼に間に合う様に調理が進んで行きます。そしてお昼5分程前に配膳の準備が出来ました。魚のいい香りが漂っています。500人分相当のスープなのですが、避難の方の数が以前より少なくなっているようです。毎回足りなくなるかと心配になるのですが、今日も少し残ってしまった様です。夜の分に回してもらう段取りをして片づけに入りました。

IMG_4627.jpg 長期化して慣れてくると少しずつ気の弛みも出てきます。それを如何に引き締めて行くのかと言う事も重要ではないかと思います。ネット上では、過去の横柄なボランティアの態度を指摘する記述も見られます。我が身はどうなのかと言う事も含めて考えて行かなくてはならないでしょう。ただ、元々ボランティア団体ではないのでその意識を共有する事は難しいと感じる事もあります。遅かれ早かれ、自立して再起して行かなくてはならないわけですから、今、わずかに気を休めるひとときが平安である事を願って止みません。

IMG_4632.jpg

 帰り道…また雪が降ってきました。

 ちょっと頑張り過ぎたのか自宅に帰って腰痛が…。(苦笑)大した仕事をしていないので偉そうな事は言えませんが、以前に無理して痛めているので加減が難しいのです。あらあら。
 


 始める事に必要なのは勇気でしょうか。では続ける事に必要なのは何でしょう。

 目が覚めると腰に鈍痛が残っていたので、そのまま安静にしていようかと思ったのですが、震災後、一度も様子を確認していない植物工場実験施設の様子が気になっていました。空は曇ってすっきりしない天候ですが、自転車で走るのに大きな障害はなさそうです。

「行くか。」

 目的が決まれば、腰痛は忘れられそうでした。

 目的地まで自転車で50分程。フキノトウはないかと見ていると、堤防沿いの道端に少し出ていました。まだ雪の深い所も多く、いざ探してみると意外と見つからないものです。近くを歩いていた老夫婦にフキノトウが出ている事を伝え、また自転車を走らせました。

IMG_4537.jpgIMG_4544.jpg 実は東北関東大震災の日、観察記録の予定でした。実験室内の黒板は3/9の日付のままでした。約15日間の間、栽培と記録が止まっていた事になります。室温を上げる工夫をして加湿の仕組みを組んでありましたが、当然ながら水はなくなっていて室内は乾燥し温度だけが上がっています。不安を感じながら状況を確認すると…。ありゃりゃりゃ…。案の定、野菜は萎れてしまっています。でも、よく見ると赤色LED近くの小松菜はまだ大丈夫そうです。レタスの芽は成長を止めてしまった様に小さいままですが、萎れずに葉が生きているものがあります。もちろんダメになってしまった苗もたくさんありましたが、水を与えればまた生気を取り戻す可能性があります。IMG_4547.jpgそしてハツカダイコンのプランターを見てびっくり。ピンピンしています。ただし、玉になるべき根のは細く太らないままの様です。でも、水なしの環境でよく頑張って生きていてくれたものです。IMG_4542.jpgそして驚きはもうひとつ。2回目の発生が上手く行かず苦労していた椎茸が巨大なサイズに成長していました。笠の径は125mmと115mmと63mmの3本です。重さが計れなかったのですが,手にもずっしり重さが伝わってきます。椎茸らしい香りがしてなかなか立派でした。あまりに間隔が空いたので記憶が曖昧になっていたのですが、記録を辿ってみるとどうやら温泉水を混入したもので浸水した椎茸の様です。もうひとつ温泉水の比率を変え浸水してLED照射した菌床も照明なしの菌床も変化は見られませんでした。となると、温泉水は有効と言う事になるのでしょうか。要確認です。

IMG_4558.jpg それから、自転車を村山市へ走らせました。片道約20kmです。北へ進むにつれて残雪は深くなり、フキノトウ探しどころでは無くなりました。雪が舞い始め、それはやがて雨になりました。目的地はまだ一面の残雪です。ただ、川岸だけが雪解けでフキノトウが3つだけ見つかりました。ご無沙汰していた喫茶店に立ち寄って雨宿りさせてもらう頃には既にずぶ濡れでした。雪が雨に変わったのです。震災以後、暖房を節約の為にミラー式のストーブと店の一角にコタツを出していると言う事でした。この状況ですからお客さんも来ないとか。支払いの請求に来られても払える状態ではないと言う事です。そんな所へお邪魔したのに残り物で良ければとお昼をご馳走になってしまいました。

 店を出る頃には雨も上がり、冷気の中を自転車で家路に就きました。英気を養い、明日からまたボランティアです。

IMG_4443.jpg 道端にフキノトウが出ていました。もうそんな季節なのです。例年より雪が多いような気がしますが、季節は着実に動いています。雪は、様々なものを白一色に染め尽くします。そして雪解けと同時に隠されていたものが姿を見せ始めるのです。大震災後、時も間もないこの時期には、隠されているものが雪解けとともに姿を見せ始めるでしょう。


 原発事故の余波は、山形の様々な分野に影響する事が予想できます。既に燃料の不足や物資の不足が顕在化しています。それは山間の自然の中で営業している観光施設等に直接的なダメージを与えているでしょうし、海外からの観光客も少なくなる事が予想されます。農業はどこまで影響を受けるか今後の推移を見守る必要があるかも知れませんが、どこまでの風評被害にさらされるかがポイントでしょうか。意図せずして地産地消を推進する事になるかも知れません。福島県が、東京と山形を結ぶ重要な位置にある事や福島より南の栃木県・茨城県が既に大きなダメージを被っている事を考慮すれば、人的交流が減ずる可能性もあります。であれば、工業への影響も避けられないでしょう。

 しばらくは復興の為の活性化が期待出来る部分はありますが、既に蚊帳の外になっている人もあるでしょう。避難して来た方々も山形で仕事を探そうとした時、また障害に直面するかもしれません。文化・風習の違いがまだ顕在化していないのです。山形在住の県民と新たに県民になろうとする方々が融合して行くには長い時間を必要とする事になるでしょう。

 このダメージは、お互いが新しい山形の為に良い方向へ向けようとすれば障害ではなく新生山形を作る為の材料になるのです。


IMG_4498.jpg さて、今日もボランティアへ。献立はお麩と野菜のお味噌汁です。とても美味しく出来たのですが、結構残っちゃったみたいです。

IMG_4515.jpg 炊き出しとは別に雪室を制作する事になりました。これぞ山形県環境技術専門校の真骨頂(?)とか。数日前から準備が進められていたのですが、3人の主要メンバーが慣れた手つきで慣れないものを作ります。250mmの発泡スチロールを組み合わせ、中に圧し固めた雪を詰め込みました。完成した雪室に最初作った雪室に保存してあった野菜等を移動して完成です。さて、この雪がどれくらいの期間残るか。実証試験の開始です。自転車でいくらか改善していた腰にはダメージが残った様です。


 帰ろうと自転車にまたがった所へ強風が吹き始め、炊き出しに使っていたテントが大きく煽られました。風は収まる気配を見せないどころか雪を伴って荒れ始めました。目の前でテントの足が傾き始め、一部は曲がり今にも潰れそうな様相です。取りまとめをしている仲間に連絡するとテント周りの覆いの紐をほどいて風を抜く様に指示がありました。まだ吹き止まぬ強風の中、理事長と仲間が戻って来てくれて手伝ってくれたので何とか無事に済みました。そういえば、今日はどんどん焼きのテントも風で吹き飛びそうになって仲間が押さえていたのでした。


 ボランティアの経験は、様々な形で記憶に残るでしょう。良い経験をさせて頂いていると思います。

 明日は何だか久しぶりの休みです。


カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア

にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 環境ビジネスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ
にほんブログ村
最新コメント
[04/10 NONAME]
[04/09 NONAME]
[04/08 天使のangel]
[03/05 如意]
[03/04 如意]
最新記事
OFF
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ガガイモ
性別:
男性
趣味:
絵画・イラスト・写真・山歩き・釣り…
自己紹介:

メール:artleaf@mac.com

バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析

Page Top
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31