忍者ブログ
HOME      »  休講日
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
11

2024 .05.15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010 .10.25

 訓練校は休講日でした。

IMG_6817.jpg 今年は、熊の出没騒ぎが相次いでいます。例年のことではありますが、年々増える傾向にあるとか。今年は、春の天候不順と夏の猛暑が祟ってドングリが不作なのではないかと推測される様です。猟師が少なくなったことも原因の一つと考えられる様ですが、ナラ枯れやブナ枯れも影響しているかもしれません。

IMG_6895.jpg 野生生物によるトラブルは、熊ばかりではなく猿や猪が暴れている話も聞こえてきます。あまり表に出てきませんがシカの増加も問題になっているそうです。山の斜面の植物を食べてしまうため土砂崩れを引き起こしかねないと言うことです。野生動物の度を超した増加を抑制する為の方法として紹介されていたのが、オオカミの復活です。米国のイエローストーン国立公園では既に実証済みで、オオカミの存在自体がシカの増殖を抑制するとのことでした。そこで心配になるのが、人への危害は及ばないのかと言うことですが、そもそも人間を怖がるらしく、餌付けをするなどの行為がなければ、人に近付くことは少ないと言うお話でした。そもそも日本オオカミは絶滅したとされていますから、日本でそれを実行するには海外からオオカミを輸入する必要があります。こうなって来ると何が生態系の維持なのか解らなくなってきます。

 以前、前森高原に出かけた際、偶然ニホンシカの出産に立ち会ってしまいました。前森高原のニホンシカは柵の中で管理放牧されている様ですが、人間を怖がる様子もなく出産も柵のそばで観光客が見られる距離でした。それは感動的なシーンでもありましたが、全国的に殖え続けている現状を考えると喜んでばかりはいられないのかも知れません。

 さて、熊に対する防衛作戦の取り組みの一つで、ドングリを山へ届けると言う取り組みがあるそうです。これは何とも微笑ましい努力ですが、お互いが傷つかずに住み分けする為の方法として面白いかも知れません。


PR

 天候のせいか、今日は少し冷え込みました。訓練校は休講です。

 昨日は、芋煮会の後の電車でうっかり乗り過ごしてしまい、一駅分の夜道を歩いて帰宅することになってしまいました。(笑)

IMG_0769.jpg さて、昨日のOJTは、海老鶴温泉と言うことでした。天童から海老鶴温泉までの道程は湧水地が点在しています。成生・荷口・大富…。川魚の養殖をしている場所も多数あり、自転車で走るのにとても良い地域だと思います。

 果樹園のそばの道を走っている時でした。突然鳴り響く金属の様な甲高い音。 「キーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!」

IMG_0779.jpg 何事かと思って辺りを見渡してしまいました。この季節、鳥害対策で爆発音を鳴らしたりマネキンを利用した案山子を立てる場所も見かけます。あるいは鳥の悲鳴を聞かせることによって鳥を寄せつけない方法も利用されています。正直な所、鳥が驚くよりも人間が驚く様な仕掛けや不快感を覚えるものも少なくありません。どれほどの効果があるのか解りませんが、農家の方も苦心された結果と言うことなのでしょう。想像するに甲高い金属音は超音波ではないでしょぅか。以前、害虫駆除について調べていた時、夜蛾の仲間には超音波を浴びると活動を停止してしまうと言うことが解りました。実際に実験で害虫被害が1/5に低減されると言うことが解っているそうです。しかし、実際にその超音波が実用化されていると言う話は知りませんでした。果たして当該の技術が利用されているのか気になる所です。

昨日のガガイモ♪

IMG_0773.jpg

さて、目的地である海老鶴温泉です。

IMG_0784.jpgIMG_0809.jpg 社長さんの人間性経験談を語っていただいたわけですが、そこで目の当たりにしたのは「夢の実現」でした。巨大な施設には温泉の他に温泉水を利用したティラピアの養殖場、啓翁桜の圃場、トマトや茄子等の畑がありました。月山から運んだと言う月山石のお話は、ピラミッドを連想させました。折しも辺りでは「パチ…パチパチ…」と何かが弾ける音がしています。その正体は恐らく豆の様な種をつける植物の種が弾ける音だった様ですが、不思議な感覚を呼び起こします。

IMG_0820.jpgIMG_0839.jpg


海老鶴温泉のラーメン。太麺で優しくダシの利いた美味しいラーメンでした。

IMG_0852.jpg

IMG_0875.jpg 午後、社長さんの人生経験のお話を伺ってから解散となりました。そして予定されていた芋煮会です。先日、有志によって実験されていたプレノアールの丸焼きがデデ〜ンと登場しました。主役の芋煮もしっかり味が染みてとても美味しかったです。様々な早稲代が飛び交い大いに盛り上がりました。


 訓練校は休講日。ここ数日冷え込んでいますが、みなさんはいかがお過ごしでしたか。

IMG_0671.jpg 朝のラジオで高畠町の和田川の水質浄化の為の活動が紹介されていました。子供達がEM菌の泥団子を川に向かって投げ込んでいる様子が伝えられました。そもそもEM菌 とは何でしょう。EM菌(Effective Microorganisms)とは様々な有用菌が共生関係にあるのだそうです。その意味では、先日講義に登場した活性汚泥と似ているでしょぅか。無邪気にEM菌泥団子を川に投げ込む子供達の様子が伝えられましたが、その意味を理解する頃、どんな大人になっているのか楽しみですね。

 訓練校で学んでいる講義の核になっているのが理事長の環境ビジネスと言う講義です。一口に環境ビジネスと言っても多岐に渡っている為、全てを理解することは困難です。それでも、職業訓練校と言う性質を考えれば、どの分野に興味が持てるのかと言うことが重要です。自然エネルギーやバイオエネルギー、省エネや二酸化炭素排出権取り引き、バイオ農業やゴミ処理、廃水処理。 他にも情報や出版、教育も関係してくると思います。カウンセリング、アドバイザー、プランナー等、数え上げればいくらでも出てきそうです。一体今何が出来るのか、そしてこれから何をして行くのか…それが問題です。

 整いました〜♪

 訓練校とかけまして台風の接近と解きます。

 その心は、どちらも進路が気になるでしょう。(^^)


2010 .10.18

IMG_0655.jpg「熊の前足 トカゲの尻尾 ジキタリスにはヤギのヒゲ」

 小学校の頃、学芸会で魔法使い役をしました。その時の台詞が確かこんな感じだったと思います。黒い円錐形の帽子を被って、黒い液体の入った壷をかき混ぜながら唱えるのですが、何だか最近の自分の姿が小学校の頃に暗示されていたようで愉快です。いや、魔法使いと言ったって様々ですからね。(^^)

 ちなみにジキタリスと言う植物を調べてみましたら、毒草でありながら薬草と言う二つの顔を持っている様です。毒か薬か。生物学の講義を思い返してみると物質の振る舞いは、毒とか薬とかと言う特性が決まっている訳ではない様です。例えば、それが人体に接触したり体内に摂取された時、その物質と人体との相性によって決まるのかもしれません。

 今日は休講日です。

 朝から良く晴れて自転車日和です。ひんやりと冷たい風に身を縮めながら近所の川の土手を訪ねてみました。

IMG_0656.jpg「頭隠して尻隠さず」

 アマガエルのお尻だけが見えています。隠れているつもりなのでしょうか。(笑)まだ朝露に濡れる草花で羽を温めるトンボや蝶の姿も見られました。




今日のガガイモ♪

 まだ若いガガイモの袋果ですね。

IMG_0664.jpg

 蜘蛛は朝食中でした。

IMG_0665.jpg









2010 .10.15

 今日は休講日でした。風邪が治らないまま咳をしたり鼻をすすり上げたりしていたら、心配した知人が市販の薬を勧めてくれました。薬は出来るだけ服用しない様にしているのですが、せっかくの厚意なので断れずに服用しました。すると、案の定体調が狂い始めました。市販の薬には「和漢生薬配合」と書かれていました。この一言で若干油断してしまったのです。和漢配合とはどういう意味なのか理解できている訳ではありません。ただ、効き目が穏やかで副作用が少ないという意味であると勝手に解釈してしまったのです。

 食後、胃のむかつきに気がついて咳に加えて吐き気も伴う様になりました。どうやら食前に飲んでしまったことと、効き目が強すぎたのが裏目に出た様です。すると「胃の薬飲む?」と言う知人の言葉。今度は何とか遠慮させてもらいましたが、もちろん風邪が治った訳ではありません。研澄まされた薬効はピンポイントで効き目を発揮します。けれど、それが的を外した場合、思わぬ結果を招くことになるのです。先日の講義にあった様に長い歴史に耐え抜き、洗練された伝承は指示されて来たそれなりの理由と実力があると見ていいのかも知れません。日本は開国から明治維新、そして第二次世界大戦と言う時代を経て急速な西洋化を果たしました。その時代の変化の中で見失ったものはなかったでしょうか。忘れてしまっていることはないでしょうか。

 産直の店などを訪ね歩くと、野草を乾燥させたお茶が販売されているのを見かけます。その中には何らかの効能を秘めながら「薬事法」と言う法律に配慮して効能書きがありません。無論、薬事法が消費者を守ると言う必要性を担っていることは承知していますが、民間療法や民間薬として古くから伝えられた伝承が廃れて行きはしないかと心配するのです。

 ウツボ草・オトギリ草・ドクダミ・イカリ草・・・。

 そんな秘伝の野草がひっそりと売られています。


カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア

にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 環境ビジネスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ
にほんブログ村
最新コメント
[04/10 NONAME]
[04/09 NONAME]
[04/08 天使のangel]
[03/05 如意]
[03/04 如意]
最新記事
OFF
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ガガイモ
性別:
男性
趣味:
絵画・イラスト・写真・山歩き・釣り…
自己紹介:

メール:artleaf@mac.com

バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析

Page Top
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31